フリーターが何もしたくないと感じる理由と7つの対処法
[list class=”stitch-orange”]
- フリーターだけど何もしたくないな…
- 仕事しないとダメなのに、全然やる気が出ない…
- 寝てるだけでお金が入ってこないかな…
[/list] と思うことはありませんか?
仕事や趣味などをやろうとしても、まったくやる気が出ずに困ってしまいますよね。
では、この無気力状態を解決する方法はどのようなものがあるのでしょうか?
そこで今回は、 [list class=”li-check”]
- フリーターが何もしたくないと感じる原因
- フリーターが何もしたくないときのNG行動
- フリーターが何もしたくないと感じたときの対処法
[/list] について詳しく解説します。
この記事を見ればやる気が出ない原因がわかり、 楽しく仕事ができるようになります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
フリーターで何もしたくないと思うのは甘えではない
仕事をしたくないあまりに本当に仕事を休んでしまったり、現実逃避してしまった自分に嫌気がさしてしまったことがありませんか?
そう思っているのはあなただけではないんです。
働いている人の84%は「働きたくない」と思ったことがある
上記の記事のとおり、およそ10人のうち8人が「働きたくない」と思っています。
なので、仕事に対して辛い気持ちを抱くのは甘えではありません。
しかし「働きたくない」気持ちがいきすぎると「何もしたくない」と 無気力につながってしまいます。
フリーターが何もしたくないと感じる原因5つ
フリーターが無気力になってしまう原因は主に5つあります。
[box class=”box32″ title=”何もしたくないと感じる原因”] [list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 頑張りすぎた反動
- やりたいことが見つからない
- 人に使われたくない
- 完璧主義
- 失敗を極端に恐れる
[/list][/box]
もし、あなたがいま無気力で仕方ないという状態でしたら、上記の原因について考えてみましょう。
何もしたくない原因を知ることで、対処法もおのずと見えてきます。
1.頑張りすぎた反動
頑張りすぎた反動で、何もしたくなくなります。
仕事を頑張った結果、 達成感で燃え尽きてしまう と無気力になってしまうからです。
また、自分のキャパシティを超えた仕事を抱えていて、達成できなかったときには 自己肯定感が下がり気力がなくなります。
どちらにしても、頑張りすぎて疲れてしまうとやる気がなくなってしまうのです。
2.やりたいことが見つからない
やりたいことがないと、無気力になります。
毎日同じような生活を続けていて、刺激になるようなことがないと 日常に飽きてしまう からです。
変わり映えのない生活をしていると 退屈を感じる のでやる気がなくなってしまいます。
何をやっても面白くないと感じたら、変わらない毎日にうんざりしている可能性があります。
3.人に使われたくない
やる気が出ないフリーターは、人に使われたくないと思っていることが多いです。
人に使われたくないフリーターは、以下のような特徴があります。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 命令されるのが嫌い
- 自分の考えが正しいと思っている
- 人に縛られず自由に仕事がしたい
[/list]
上記にあてはまる人は、 人に命令されると一気にやる気がなくなります。
人に命令され続けることで「もう会社に行きたくない」と思うようになるのです。
4.完璧主義
完璧主義の人は、無気力な状態になりやすいです。
なぜなら、物事を完璧に遂行するには、大変な労力がかかるからです。
いっそ やらない方が楽だと考えてしまい、何をするにも手がつかない 状態になってしまいます。
また、 目標が高すぎるのも無気力になる原因の一つ です。
目標が高すぎるといつまでたっても達成できないので退屈に感じてしまい、無気力につながります。
5.失敗を極端に恐れる
常に「失敗したらどうしよう…」と考えてしまうクセはありませんか?
失敗することを考えると「どうせ失敗するからやりたくない」と思うようになり、やる気がなくなります。
恐怖のあまり最初の1歩が踏み出せなくなってしまうのです。
失敗に対して恐怖感が強いと、 新しく何かを始めることをつい回避してしまいます。
フリーターが何もしたくないときのNG行動3選
何もしたくないときのNG行動を3つ紹介します。
[box class=”box32″ title=”何もしたくないときのNG行動”] [list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 自分を責める
- 酒に逃げる
- 仕事をバックレる
[/list][/box]
この記事を読んでいるあなたは、すでに何もしたくない状態ですよね。
無気力で行動を起こせない自分に対して、自暴自棄になることもあるでしょう。
しかし、自暴自棄になったからといって、次の行動をするともっと状況が悪化してしまいます。
それでは詳しく見ていきましょう。
1.自分を責める
「今日もうまく仕事ができなかった…自分はダメだ…」と自分で自分を責めてはいませんか?
自分を責めることがクセになると 自己肯定感が下がります。
また、一度自分を責めると以下の流れでクセになります。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 1.自分を責める
- 2.自己肯定感が下がり無気力になる
- 3.気力がないので何もできない
- 4.自分を責める…
[/list]
仕事で失敗した自分を責めるのではなく、 受け入れて許すことが大事 です。
一度負のループに入ると抜け出すことは難しいですが、まずは自分を責めないように意識しましょう。
2.酒に逃げる
嫌なことがあっても、酒に逃げてはいけません。
なぜなら、酒を飲んでも 根本的な原因が解決できない からです。
原因が解決できないと、いつまでも無気力感を抱えることになります。
そして、そのたびに酒に逃げてしまうと健康にも良くありません。
酒に逃げ続けると、以下のようなデメリットがあります。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 腎臓や肝臓に負担がかかる
- 睡眠が浅くなる
- アルコール中毒の危険がある
[/list]
酒を飲んでも状況が変わらないうえ、 体調を崩すリスクがあります。
酒を飲むと一時的に気分がまぎれますが、やる気が出ない原因を解決するには不向きです。
3.仕事をバックレる
仕事をしたくないからといって、バックレることは一番やってはいけません。
なぜなら、あなたの 信用を失う ことになるからです。
信用を失うことはすぐですが、取り戻すのは大変です。
一時の現実逃避でバックレると、以下のようなデメリットがあります。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 家族や警察に連絡され、大ごとになる可能性がある
- バックレた分の給料がもらえなくなる
- 次の仕事を探すときに、面接でなぜバックレたのか聞かれる
[/list]
そうなったらなかなか次の仕事につけなくなってしまいます。
どうしても仕事に行きたくなくなったら、 バックレる前に退職代行サービスに依頼してみる ことをおすすめします。
退職代行サービスに頼むと、自分で職場と連絡をとらなくても退職の手続きを進めてくれます。
バックレるくらいなら一度、退職代行サービスに相談しましょう。
フリーターが何もしたくないと感じたときの7つの対処法
もし、本当に何もしたくないと感じたらどう対処すればいいのでしょうか。
無気力になってしまったときの対処法を7つ紹介します。
[box class=”box32″ title=”何もしたくないときの対処法”] [list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 休職する
- 周りに相談する
- 不安の原因を取り除く
- 自己肯定感をあげる
- 生活習慣を変える
- 新しい趣味を始めてみる
- 転職をする
[/list][/box]
それでは、解説していきます。
1.休職する
まずは、休職して十分な休息をとりましょう。
あなたが何もやる気がおきない原因は「仕事を頑張りすぎている」可能性が高いです。
一旦休んで体力や気持ちに余裕がある方が仕事の進みが良くなります。
休むのが難しければ、しばらくぼーっとするだけでもOKです。
思い切って休職し、心身ともにリフレッシュしましょう。
2.周りに相談する
何もしたくなくて落ち込んでいるときは、周りに相談することで気分が晴れます。
原因を解決するまではいかなくても、人に話すことでスッキリします。
仲のいい友人や知り合い、ネット上でやりとりしている人など、身近な人に相談をしてみましょう。
少しでも気持ちが軽くなるはずなので、信頼できる人と話をしてみましょう。
3.不安の原因を取り除く
不安の原因を取り除けば、仕事のやる気がでます。
落ち着いて仕事に取り組むために、あなたが何に対して不安を持っているのかを考えてみましょう。
例えば、いまの仕事で金銭面に不安があって仕事をしたくない、と思っていたとします。
この場合は給料が低いことが原因なので、それを解決する必要があります。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- もっと給料のいい会社に転職するために求人情報を見てみる
- 転職に必要な資格をとってみる
- 自分ができそうな副業を調べてみる
[/list]
上記のように、不安の原因がわかると、いまの状況を解決するために必要な対策が見えてきます。
不安を解決するためには 積極的に動くと状況が好転します。
4.自己肯定感あげる
自己肯定感をあげると、仕事へのやる気がわいてきます。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 自分は何もできないんだ
- 仕事ができないのは、自分が無能だからだ
[/list]
上記のように、自分を否定してしまうとどんどん自分が嫌いになり、もっとふさぎこんでしまいます。
自己肯定感をあげるには、まずは 小さなことで自分をほめることが大事です 。
そのために、以下のような小さな目標をたてて実行してみましょう。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 10分だけ外を散歩しよう
- 1ページだけ読書をしよう
- ベッドの下の床だけ掃除機をかけよう
[/list]
など、自然に達成できるくらいの簡単な目標を立てましょう。
簡単な目標を達成して自分を認めることを積み重ねていくと、自己肯定感はあがります。
5.生活習慣を変える
生活習慣を整えれば、仕事や趣味へのモチベーションが上がります。
逆に、 生活習慣が乱れていると体調を崩しやすく集中力が下がる ため、何をするにもやる気がでません。
生活習慣を見直すポイントは、以下のとおりです。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 夜12時までには寝る
- 毎朝決まった時間に起きる
- 毎日同じ時間に食事をとる
- ジャンクフードを減らす
- 散歩などの簡単な運動を取り入れてみる
[/list]
体調が良くなると、仕事をする気力が戻ってくるでしょう。
とくに運動はおすすめです。
体を動かすことで気分もまぎれますし、汗を流せば体がスッキリしますよ。
6.新しい趣味を始めてみる
何もしたくないときは、思い切って新しいことを始めてみるとやる気がわいてきます。
新しいことを始めると視野が広がり、好きなことを見つけるきっかけになるからです。
例えば、以下のようなことを始めてみましょう。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- 知らないジャンルの音楽を聴く
- 新しい趣味を始める
- 資格や語学などの勉強をする
[/list]
いままで触れたことがないことを始めると、新鮮な気持ちへ切り替えられます。
好きなことを突き詰めることで、自分が本当にやりたい仕事が見つかるでしょう。
7.転職をする
本当に仕事が嫌で仕方ないときは、転職をしましょう。
仕事が原因で無気力になっている場合は、いまの仕事から離れるのが一番の解決法だからです。
転職することで、以下のようなメリットがあります。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
- やりたい仕事が見つかり、仕事が楽しくなる
- どんどん仕事をしたくなるのでお金が貯まる
[/list]
やりたいことが分からない場合は、いっそいままでとは違う業種に転職してみるのも一つの手です。
新しく仕事を探すときは、 転職エージェントを活用しましょう。
オンラインで簡単に求人情報をみれたり、さまざまな業種について知れるのでおすすめです。
まとめ:何もしたくないときこそ新しいことを始めよう!
この記事では、フリーターが何もしたくない理由について以下の内容でご紹介しました。 [list class=”li-check”]
- 働きたくないと思うのは甘えではない
- 自己肯定感を上げることで、やる気が出る
- 新しいことを始めたり、環境をかえると気持ちがかわる
[/list]
いまの仕事が忙しすぎたり、退屈すぎると感じたら転職するのもおすすめです。
ぜひ、転職をして新しい仕事を始め、 翌日が楽しみになるような生活を手に入れましょう。
コメント